【運×ねらい】フック設定にはコツがある!下ろす場所はココ☆大手でも通用するねらい方!ボール設定でゆる~くぼよ~ん♪w 楽市楽座さんでクレゲ攻略^^【第35回】

【運×ねらい】フック設定にはコツがある!下ろす場所はココ☆大手でも通用するねらい方!ボール設定でゆる~くぼよ~ん♪w 楽市楽座さんでクレゲ攻略^^【第35回】

こんにちは!はらぺこあつむしです^^

今回は、楽市楽座さんでの立ち回りをご紹介!
楽市楽座さんの店内って子供用の遊園地のような雰囲気で好きです
よくあるお菓子設定、フック設定、ボール設定、橋渡しなどいろいろ挑戦してきました。
クレゲはどの設定も運要素があると思いますが
コントロールできることも存在するので、あきらめずに
あつむしの動画を見て・イイネしてから是非挑戦してみてくださいね^^w

ただ、フックやリング、ボール設定では
サイズ・形状・すき間の幅・移動速度・揺れ・下降具合
など設定は全く同じものは無いのであくまで参考程度に考えてください☆
クレゲに、資産をぶち込めない
子供から大人まで楽しめるフック設定ですが、予算を決めて
小額から始められますっ!(積立投資のCMっぽいw)
そんな人たちの味方でありたいと思っています^^
取れれば、なお楽しいので、参考になれば幸いです☆

あつむしがプレイしながら考えたことや見ているところ、注意点なんかを
詳しくない人にもなるべくわかりやすくまとめているつもりなので、
少しでもお役に立てれば至福!
いいねやチャンネル登録、コメントであつむしを応援よろしくお願いします^^
#フック設定
#UFOキャッチャー
#クレーンゲーム
#日本夾娃娃
#ゲーセン
#clawmachine
#JapaneseClawMachine
#クレゲ攻略
#クレゲお菓子
#お菓子攻略
#クレーンゲーム攻略
#らくださんに届けたい

VOICEVOX:すんだもん様

クレーンゲーム・UFOキャッチャー攻略カテゴリの最新記事